インプラント治療の医師・病院を探せるサイト「インプラントバンク」 » インプラントとは何か?|インプラントの基礎知識 » インプラントの費用相場 » インプラントの治療にも使える!医療費控除とは?

インプラントの治療にも使える!医療費控除とは?

高額な費用が必要なインプラント。インプラント治療を検討している人は、医療費控除の制度を正しく理解して活用してください。

知っておきたいインプラントの基礎知識

医療費控除とは?

医療費控除とは、1年間に支払った医療費が高額になった場合、一部を税金から控除して還付してくれる制度のことです。

対象になる期間は1月1日から12月31日までの1年間に、10万円以上の医療費を支払った場合です。医療費控除の手続きは、確定申告(還付申告)で行います。医療費控除は5年間さかのぼって申告できますので、過去の医療費も見直してみるといいですよ。

医療費控除の申告の条件とは?

医療費控除の対象になる人は、税金を納めている人自身と、生計を共にする家族です。医療費控除の対象になるものは、医師又は歯科医師による診療や治療にかかった費用、治療又は療養に必要な医薬品の購入にかかった費用、通院時の公共交通機関による交通費(自家用車で通院する場合のガソリン代や駐車場代は除く)などです。
医療費控除は美容に関するものは対象外なので、歯列矯正などは対象にならない場合もありますが、治療目的のインプラントは医療費として認められていますので、安心してください。

控除される金額とは?

控除の対象になる医療費の合計は、1年で10万円(総所得金額等が200万円未満の人はその5%の金額)以上で、支払った時期が1年以内かどうかで判断します。
医療費控除の金額は、実際に支払った医療費から10万円を引いたものになります。また、この金額がそのまま還付されるのではなく、これに税率をかけた金額が返ってきます。

医療費控除の手続き方法は?

医療費控除の申請をするには、翌年の確定申告にかかった医療費を申告する必要があります。また、企業に勤めていて年末調整をしている人は1年中いつでも還付申告ができます。
確定申告、もしくは還付申告は、最寄りの税務署の窓口か国税庁のホームページで申請書を作成して提出します。郵送も可能なので、忙しくて平日動けない人でも大丈夫です。
医療費控除の申告に必要な書類は、基本的に確定申告書、源泉徴収票、かかった医療費を証明できる書類の3種類。
確定申告書は、ホームページや職員の指示に従って進めれば問題ありませんし、年末調整をしているなら源泉徴収票を添付すればそれほど複雑ではありません。
ただ、医療費にかかった費用を証明できるものは必要なので、1年間に通った医療機関の領収証はきちんと保管しておきましょう。
また、交通費など領収証の出にくいものは、日時や病院の場所などを明記して正確な料金を算出し、エクセルの表などで明細を作っておいたほうがいいですよ。
明細の書式などに決まりはありませんが、手書きのもので不明瞭だったり不正確だったりすると、手続きに時間がかかったり申請が通らない可能性もあるので、できるだけわかりやすく記録するようにしましょう。

Twitter Facebook LINE B!ブックマーク

Page TOP