インプラント治療の医師・病院を探せるサイト「インプラントバンク」 » インプラントとは何か?|インプラントの基礎知識 » インプラント治療を行う歯科の選び方とは » インプラント歯科選びのポイント【認定医】

インプラント歯科選びのポイント【認定医】

インプラント歯科選び選びの基準の一つに、認定医の資格の有無があります。さまざまな条件をすべてクリアして初めて付与されるインプラント認定医の資格。資格を持っていること自体、十分な実績と知識を持っている客観的な証拠にもなります。

知っておきたいインプラントの基礎知識

knowledge

インプラント歯科選びのポイント【認定医】歯の画像

ここでは、インプラント歯科選びの基準の一つとして、認定医の資格について解説します。

認定医でインプラント歯科を選ぶと

インプラント認定医とは、現在で言う「インプラント専門医」のこと。日本口腔インプラント学会が認定している資格の一つで、インプラントに関する一定の実績と知識を持つことを客観的に証明する基準となります。

以下、インプラント認定医になるための条件をご紹介しますが、これらの条件を見ただけでも、いかにインプラント認定医という資格のハードルが高いかを理解することができるでしょう。

インプラント認定医になるための条件
  1. (1)日本国歯科医師の免許を有すること。
  2. (2)5年以上継続して正会員であること。
  3. (3)研修施設に通算して 5 年以上在籍していること。
  4. (4)日本歯科医師会会員であること。
  5. (5)専門医教育講座を 3 回以上受講していること。
  6. (6)本会学術大会及び支部学術大会に 8 回以上参加していること。
  7. (7)本会専門医制度施行細則(以下、「施行細則」という。)に定める 所定の研修を終了していること。
  8. (8)口腔インプラント指導医 2 名(内1名は施設長)の推薦が得られること。
  9. (9)施行細則に定めるインプラント治療の経験があること。
  10. (10)ケースプレゼンテーション試験に 合格していること。
  11. (11)本会学術大会又は支部学術大会において 2 回以上発表を行っていること。
  12. (12)口腔インプラントに関する論文を本会 学会誌 又は委員会が認める外国雑誌 に 1 編以上発表していること。

引用:「日本口腔インプラント学会_公益社団法人日本口腔インプラント学会専門医制度規程」
https://www.shika-implant.org/certification/specialty/kitei.html

認定医でインプラント歯科を選ぶメリットとリスク

インプラント認定医の資格の有無を基準にインプラント歯科を選んだ場合、次のようなメリットとリスクが想定されます。

メリット
・一定の技術力が保証されている

インプラント認定医の資格を得るためには、上記のとおり、さまざまな条件をクリアしなければなりません。逆に言えば、認定医の資格を持っているというだけで、一定の技術力が保証されているということでもあります。
さらに、治療の安全性や治療後の耐久性についても十分に対策を講じているクリニックも多いでしょう。

・幅広い症例に対応できる

単にインプラントを埋入するだけではなく、骨造成術を行ってからのインプラント治療など、認定医であれば幅広い症例に対応できるでしょう。

リスク

たとえ認定医の資格を持たなくとも、インプラント治療の症例が豊富な歯科医師はいます。しかしながら傾向としては、認定医資格を持たない歯科医師に比べ、認定医資格を持つ歯科医師のほうが信頼を置きやすいと言えます。

【まとめ】インプラント歯科選びにおいて認定医の有無は大事な基準

インプラント歯科を選ぶ際には、かならず認定医の資格の有無を確認しましょう。なぜならば、認定医の資格そのものが、インプラントの技術力を保証する客観的な証拠になるからです。

Twitter Facebook LINE B!ブックマーク

Page TOP