「このサイト中の『名医』という表記は、あくまでサイト内の定義に該当した医院・医師に対する呼称であり、掲載されている医師の実力を優位づけするものではありません」

インプラント治療の医師・病院を探せるサイト「インプラントバンク」 » 「あんきしか」岐阜のインプラント名医調査サイト » インプラント歯科の選び方 » 無痛治療に配慮している歯科で選びたい

無痛治療に配慮している歯科で選びたい

インプラント施術における、痛みへのケアってどうなの?

インプラント施術における、痛みへのケア方法を紹介します。主に「表面麻酔」「電動麻酔器」「静脈内麻酔鎮静法」の3つです。この中では静脈内麻酔鎮静法が、一番痛みを和らげることができるケア方法となります。

インプラント歯科医院で使用されている麻酔は?

痛みへの耐性は人によって異なりますが、痛みを軽減できる方法があれば利用したいですよね。インプラント治療は、歯茎を切開してインプラントを埋め込むという外科的な手術を伴うため、通常の歯科治療よりも強い痛みを感じるかもしれません。こうしたインプラント治療の痛みを軽減するための「表面麻酔」「電動麻酔器」「静脈内麻酔鎮静法」の3つの方法について紹介します。

表面麻酔

表面麻酔とは、麻酔液を歯茎に塗って表面を麻痺させる方法です。表面麻酔を行ってから局所麻酔を行うことにより、「針を刺す痛み」を和らげることができます。そのため、基本的には表面麻酔だけでインプラント施術の痛みのケアが終了することはありません。ただし、歯石のクリーニングや乳歯の抜歯など、局所麻酔をするほどではないものの少し痛みを感じる施術には、表面麻酔のみが行われることもあります。

電動麻酔器

電動麻酔器とは、麻酔液の注入速度と圧力をコンピューターによって制御できる機械です。極細の注射針と圧力の制御によって、「針を刺す痛み」に加えて麻酔液が体内に注入されるときの痛みも軽減することができます。麻酔液を人肌と同じ温度に温める機能や、的確な場所に刺せる手振れ防止の機能などが備わっているため、身体への負担も和らげることが可能です。

静脈内麻酔鎮静法

静脈内麻酔鎮静法とは、鎮痛薬を静脈に点滴することで痛みをケアする方法です。半分眠っているような状態を作ることにより、感覚を鈍らせて痛みへの不安を抑えます。全身麻酔とは違って意識がなくなるわけではないので、歯科医の呼びかけに応じながらインプラント治療を受けることが可能です。麻酔中は、生体監視モニターを使って呼吸状態や心拍数、血圧を測定して安全管理を行います。

インプラント治療において、痛みへの配慮を実践している、岐阜市のクリニック

「岐阜市 インプラント 無痛治療」と検索した中で、ホームページに「無痛治療」に関する記述があったクリニックを紹介します(2021年12月調査時点)。

ケンデンタルクリニック岐阜

https://www.ken-dental-clinic.com/implant.html

身体へのストレスや負担の少ない静脈内麻酔鎮静法を使った「睡眠無痛治療」を行っています。静脈内麻酔鎮静法を用いるとウトウトした状態になり、物音や会話も聞こえないので、緊張や不安を感じないままにインプラント手術を終えることができます。ほとんどの方が「気がついたら終わっていた」という感想を持つほど、手術中の痛みや緊張感を低減できる方法です。もちろん、睡眠無痛治療には副作用や後遺症などはないので、安心して施術を受けられます。

住所 岐阜県岐阜柳津町丸野3-3-6 カラフルタウン岐阜2階

TEL 058-388-3811

長良きとう歯科

https://www.nagara-kito-shika.jp/implant/

インプラント治療には、基本的には局所麻酔で対応しますが、患者さんが希望した場合や歯科医が判断した場合には筋肉内鎮静法による「睡眠無痛治療」を行います。筋肉内鎮静法とは、眠ったような状態を作ることによって緊張や不安、痛みを感じないままに手術を終えることができる麻酔法のこと。静脈内麻酔鎮静法よりも簡易的で効果が持続する点が特徴です。口腔外科を専攻した担当医が、麻酔中の生体管理もしっかり行います。

住所 岐阜県岐阜市平和通り1-1-2

TEL 058-296-5050

りお歯科クリニック

https://www.rio-dc.com/equipment/equ08

電動麻酔器による無痛麻酔を行っています。りお歯科クリニックが採用している電動麻酔器は、麻酔液を体温に近い37℃に温めて痛みを軽減する機能や、優しい音楽を流して不安を抑える機能を搭載。粘膜にかかるテンションや麻酔針の方向、麻酔量をコンピューターで制御することによって、痛みを少なくすることが可能です。電動麻酔器を使用する前の表面麻酔にも、イチゴの香りがする麻酔液を使って緊張を和らげています。

住所 岐阜市北島8-1-1

TEL 058-260-8787

医療法人 眞仁会元町デンタルクリニック

http://motomachi-dc.jp/services.php

湿潤麻酔と笑気ガスによる鎮痛下での無痛治療を行っています。湿潤麻酔は局所麻酔の一種で、痛みを取りたい部分の歯肉に麻酔液を注射する方法です。笑気ガスとは、「低濃度笑気吸入鎮静法」に使われる、亜酸化窒素と医療用酸素を混合したガスのこと。笑気ガスを吸うことによって痛みを感じにくくリラックスした状態を作ることができます。高濃度の酸素も吸引しながら麻酔するので安全です。呼吸器や循環器、肝臓などにも負担をかけません。

住所 岐阜市元町4-1-2

TEL 058-215-1641

コメット歯科クリニック

https://comet-1.com/member/index.html

歯科麻酔医が常勤しており、静脈内麻酔鎮静法によってインプラント手術の痛みをケアしています。静脈内麻酔鎮静法は、身体への負担が少ない麻酔法です。また通常の歯科治療には、麻酔を使わずに無痛治療ができる「炭酸ガスレーザー」を使用しています。「炭酸ガスレーザー」は、出血もなく縫合も必要ない機器です。インプラント治療の前に虫歯や歯周病の治療を受ける方も、安心して施術を受けられるでしょう。

住所 岐阜県岐阜市下土居3-3-11

TEL 058-233-6262

リーフ総合歯科

https://www.lsc-leaf.jp/sedation.html

静脈内麻酔鎮静法によって精神的緊張を和らげ、インプラント手術を快適に受けられるようにしています。全身麻酔とは異なり完全に意識がなくなるわけではありませんが、うっすらと意識がありながらほとんど眠っている状態を作ることが可能です。静脈内麻酔鎮静法は麻酔専門医が担当。血圧計や心電計、パルスオキシメーターを使ってしっかりと体の状態を観察しながら麻酔液を使用します。

住所 岐阜県土岐市下石町304−115

TEL 0572-57-6533

えんどう歯科・矯正歯科クリニック

https://www.endo-dc.net/treatment/dental-anxiety

歯科治療への緊張をほぐすために、カウンセリング、検査・診断、麻酔、治療という一連の施術の流れと施術を提供する環境づくりを大切にしています。カウンセリングは個室のカウンセリングルームで行い、患者さん一人ひとりの痛みや症状、不安、希望などを丁寧に聞き取ります。痛みや症状を正確に分析するために検査や診断を実施した上で、静脈内麻酔鎮静法を利用して痛みや怖さを抑えながらインプラント治療を行います。

住所 岐阜県関市西本郷通り2-2-17

TEL 0575-24-6900

岐阜プレシャス歯科・矯正歯科

https://ribon-shika.jp/gifushi/implant/

リラックスしてインプラント治療が受けられるよう、静脈内麻酔鎮静法を提供できる環境を整えています。静脈内麻酔鎮静法は、痛みを取り除くというよりも、精神の緊張状態を緩和させて治療に対する不安を解消できる方法です。全身麻酔とは違って、酸素を吸入しながら半分眠ったような状態で手術を受けることが可能。専門の麻酔医が心電図や血圧、心拍数、血中飽和濃度などを測って全身を管理しながら麻酔します。

住所 岐阜県岐阜市柳津町東塚3-52-1

TEL 058-388-3477

関連ページ