インプラントのメンテナンス(お手入れ)方法は?

インプラントはブリッジや入れ歯など、ほかの人工歯と比較して長持ちすることが特徴です。10年、20年経過しても問題なく機能している方も多くいます。しかし、長持ちさせるためには必ず実施しておくことがあります。それは、「メンテナンス(お手入れ)」です。インプラントは人工歯ですが、メンテナンスをおこなわないと、さまざまな障害が起こる可能性があり、機能を失ってしまうこともあります。この記事では、インプラントに対するメンテナンスの重要性やどのようなメンテナンスが必要なのかなどを解説していきます。

なぜインプラントのお手入れが必要なの?

では、なぜ人工の歯であるインプラントにメンテナンスが必要なのでしょうか。もちろん、インプラント体や上部構造(人工歯の部分)が天然歯のように虫歯になってしまう、ということはありません。しかし、歯周病と同じように細菌によって炎症を起こしてしまうことがあるのです。これを、「インプラント周囲炎」といいます。この症状は歯周病と同じように歯肉炎から始まり、その炎症が歯茎や骨にまで広がって組織を破壊、最終的にはインプラントが脱落してしまうこともあります。このインプラント周囲炎が恐ろしいのは、インプラントが人工物であるため、免疫などの防御機構が及びにくい点です。神経も血管もないため、痛みも感じにくく免疫防御も効きにくい、つまり知らない間に進行してしまうのです。このインプラント周囲炎などのトラブルを避けるためには、メンテナンスをしっかりとおこなう必要があります。

インプラントのお手入れについて

インプラントのメンテナンスと言っても、どのようなものかイメージできない方もいるでしょう。まず、メンテンナンスには大きく分けて、「自身でおこなうメンテナンス」と「歯科クリニックでおこなうメンテナンス」があります。それぞれの内容を細かく見ていきましょう。

自身でお手入れする場合

天然歯よりも歯磨きを丁寧にする

自分でおこなうメンテナンスの基本は、やはり歯磨きです。普通の歯ブラシの場合でも、より丁寧に磨くようにしてください。特に歯周ポケットの出来る歯と歯茎の間は特に念入りにブラッシングをしましょう。電動歯ブラシを使用しても効率的に磨けます。また、通常の歯磨きの後に、歯間ブラシやデンタルフロスといったものを使用して、インプラント部分を丁寧にメンテナンスすると、より効果的です。

タバコを吸わない

タバコを吸わないということも、インプラントを守るためには重要な条件となります。ある統計データによると、タバコを吸う人は吸わない人に比べて歯周病にかかる危険が、1日10本以上喫煙すると5.4倍に、10年以上吸っていると4.3倍に上昇し、また重症化しやすくなるとの結果があります。タバコは毛細血管を収縮させて血流を低下させるため、免疫系にも影響します。また、タバコに含まれる一酸化炭素は組織への酸素供給を阻害します。このように、歯周病やインプラント周囲炎に対するタバコの害は科学的にも証明されているのです。

食生活や体の健康に気を付ける

お口の中の健康は、身体全体の健康と密接に関わり合っています。例えば糖尿病の持病がある方が、血糖値のコントロールが悪くなると、免疫力も低下してインプラント周囲炎になってしまう可能性も高くなります。また、骨粗鬆症といった病気でも同様のことがいえます。食生活に気をつけて、全身の健康を維持することによって、インプラントも守られることになるのです。

歯医者によるお手入れ

定期的なメンテナンス(定期健診)に行く

自身でおこなう毎日のメンテナンスに加えて、歯科クリニックでのメンテナンスも重要です。概ね3ヶ月から半年くらいのサイクルでメンテナンスがおこなわれるのが一般的です。内容は、まずインプラント周囲炎などのトラブルがないかの検診をします。これにより、もし、トラブルがあっても早期発見できます。具体的なメンテナンスは、自分ではできない部分のクリーニングや超音波を使用した特殊な器具での歯石除去などを実施します。

メンテナンスの重要性を認識する

ご紹介してきたように、インプラントの機能維持にはメンテンナンスが欠かせません。自身でのメンテナンス、歯科クリニックでのメンテナンス、どちらも重要ですから、必ず実施するようにしましょう。

費用も痛みも解決!無理なくインプラント治療ができる
武蔵小杉の歯医者さん
武蔵小杉CT歯科・矯正歯科
治療費用
330,000円~
※相談・検査・診断・治療までの標準料金、価格は税込み参照元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200007443/tab/pricemenu/)
治療メーカー
アストラテック
ストローマン
カウンセリング
無料
アクセス
東急電鉄「武蔵小杉駅」
徒歩2分
電話番号
044-739-0661
休診日
年中無休
(※年末年始を除く)
オーセント歯科クリニック
治療費用の目安
385,000円~
※相談・検査・診断・治療までの標準料金、価格は税込み参照元:EPARK歯科(https://authent-dental.com/)
治療メーカー
ブローネマルク
カウンセリング
無料
アクセス
東急電鉄「武蔵小杉駅」
徒歩1分
電話番号
044-711-1717
休診日
年中無休
(※年末年始を除く)
坂本歯科医院
治療費用の目安
605,000円~
※相談・検査・診断・治療までの標準料金、価格は税込み参照元:EPARK歯科(https://www.sakamoto-do.com/)
治療メーカー
ストローマン
ブローネマルク
カウンセリング
要問合せ
アクセス
東急電鉄「武蔵小杉駅」
徒歩2分
電話番号
044-711-8148
休診日
木・日・祝祭日

武蔵小杉周辺の歯科クリニック16社[※1]の中から、インプラント専用オペ室・歯科用CTスキャンを完備していてデンタルローンと静脈内鎮静法に対応した3社をピックアップしました。
※1 このサイトではGoogleで「インプラント 武蔵小杉」を検索(2021年6月9日時点)した歯科医院上位16社を掲載しています。