Zシステム
Zシステムのインプラントの特徴
- 世界で最も使用されているジルコニアインプラントシステム
- 金属などのアレルギーを持つ方・審美的なインプラントを希望されている方にマッチする
- インプラントすべて一体型の「フルジルコニアインプラント」で特別なシステム
Zシステムのインプラントは、アメリカ食品医薬品局・欧州連合で安全性能基準が満たされている、ジルコニアインプラントのメーカーです。ジルコニアを素材としているため、チタンやその他の金属にアレルギーを起こす方、審美的なインプラントを希望されている方にマッチします。
代表的な製品は、埋入部から突起まで(骨に埋める部分と表にでる部分すべて)がすべてが一体型の「フルジルコニアインプラント」です。Zシステムはインプラントメーカーでも知名度が高く、特にフルジルコニアのインプラントに力を入れています。
フルジルコニアインプラントの特徴

引用元:Z-SYSTEMS https://zsystems.com/ja/aerzte/produkte.html
ジルコニアインプラントは、人工ダイヤモンドで知られる「セラミック」が素材となっています。
チタンに匹敵する程の強度がある
素材は人工ダイヤモンドで知られるセラミックであり金属でないにもかかわらず非常に固く強度に優れています
生体親和性があり、骨の癒着成功率が100%に近い
金属ではなくセラミック素材のため安定性があり、人体との拒否反応がほとんどなく骨と結合してくれます。
金属アレルギーを起こさない
チタンや金属はアレルギー反応を起こすこともありますが、セラミックであるジルコニアインプラントによるアレルギー反応はほとんどありません。
審美的に仕上がる
人工歯全体が、ジルコニア独時の白色をしているので、歯ぐきが下に落ちてきても金属色がみられません。また、汚れがつきにくい性質を持っているので審美的状態を維持することが可能です。
すべて一体型の「フルジルコニアインプラント」
埋入部から突起まで(骨に埋める部分と表にでる部分すべて)がすべて一体型の「フルジルコニアインプラント」です。全てが一体化にて、境界部分で起こる感染リスクが生じません。
Zシステム社について

引用元:Z-SYSTEMS https://zsystems.com/ja/
Zシステム社は時計メーカーSwatchが資本の会社です。2004年にインプラントの製品に関して初のCE認証を取得。
円錐形セラミックインプラントは、2015年にFDA(アメリカ食品医薬品局)によって認定され、世界中で導入されました。セラミックインプラントメーカーとして、世界をリードしています。
選べるクリニック
多く取り扱っているクリニックであれば、患者様に合わせたメーカーを紹介してくれることでしょう。
しかし、お目当てのインプラントメーカーを扱っているクリニックはどこなのか、HPをつぶさに探すのは面倒です。
当サイトで紹介しているクリニックのHP&電話調査で、インプラント使用メーカー数が多かった2院をピックアップして調べましたので、参考にしてください。
※2019年3月調査時点の情報を元にしています。
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- ジンマーバイオメット
- オステム
- Zシステム
- バイオホライズン
- 松風バイオフィックス
- エンドポア
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- カムログ
- ジンマーバイオメット
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- トーメンメディカル(SPI)
- 京セラ(POI)
- スウェーデン&マルティナ