吉祥寺セントラルクリニック
吉祥寺セントラルクリニックが扱っている
インプラントメーカー

http://www.k-central.jp/
吉祥寺セントラルクリニックの口コミ
かかりつけ医にしたい歯医者
受付のスタッフさんや歯科衛生士の方たちがみんな、親切に対応してくれたのが印象的。先生は説明が上手で、どのような治療を行うのかがとても分かりやすく、不安に思っていることなども全て解消してくれました。緊急で立ち寄った歯科クリニックでしたが、今後はこちらをかかりつけ医にしたいと思います。
矯正治療を受けることを決意
矯正治療を受けようと相談に行ったのですが、専門の先生がいらっしゃったので、細かい部分までしっかりと話をすることができました。やはり早めに治療を始めた方が、後々、歯やあごへの負担が少ないということを教えてもらえてよかったです。他のスタッフさんも愛想がよく、居心地の良いクリニックだと思います。
ピンク色の歯茎になって驚き
歯茎の黒ずみが以前から気になり、ネットで調べたところ見つけたのがこちらのクリニック。自宅からとても近い場所にあったのに気づかず驚きです。歯肉ホワイトニングという治療をしてもらったのですが、今までの黒さがウソのようなきれいなピンク色の歯茎になりました。ただたばこを吸うとまた黒くなってしまうようなので、禁煙も検討中です。
吉祥寺セントラルクリニックの院長紹介
徳山性文
徳山性文ドクターの治療のこだわり・方針
インプラント治療におけるこだわりは、医科歯科のドクターが連携しながらチーム医療を実践すること。インプラントの担当ドクターをはじめ、複数の歯科ドクターや医科のドクター、医療専門職などが連携し、患者の症状や要望に合わせながら、安全性に配慮した治療を行っています。インフォームドコンセントを徹底し、治療法のリスクやメリット、デメリットを患者に十分、説明し、納得してから治療を行うので安心です。
また院内にいる歯科衛生士、歯科助手、歯科医療事務のスタッフのうち、5名がインプラントコーディネーターの資格を取得。この資格は、日本デンタルインプラントコーディネーター協会が開催する講習を一定の期間、受講し、試験に合格した人にだけ与えられる認定資格です。
徳山性文ドクターのプロフィール
- 1995年 松本歯科大学
徳山性文ドクターの資格(所属学会)
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医取得
- GOIA JAPAN インプラント認定医取得
- UCLA 歯周病インプラントコース終了
- SJCD 歯周・補綴コース終了
- JIADS インプラントアドバンスコース終了
- 日本歯科審美学会・臨床歯周病学会・OJ 所属
- ピエゾサージェリーコース修了(ソウル)
- 日本口腔インプラント学会会員
- 審美修復治療基礎コース修了
- OSSTEM IMPLANT AIC 指導歯科医師 認定
吉祥寺セントラルクリニックとは
JRや地下鉄、京王電鉄など様々な路線が乗り入れているため便利な吉祥寺駅から直結しているビルに入居している吉祥寺セントラルクリニック。歯科クリニックとしては珍しく、内科と皮膚科の診療をあわせて行っているのが特徴です。
こちらクリニックに訪れる患者の数は毎月、およそ2000人。これだけ多くの患者が通うのには理由があります。その1つが技術力の高さ。骨を増やすインプラント治療は、通常のインプラント治療の実績があるだけでは十分、対応できるとは限りません。吉祥寺セントラルクリニックでは、新しい医療技術の導入を積極的に行っており、骨再生のインプラント治療にも対応しています。
また、専門分野に応じた歯科医師が在籍し、担当制による治療を行っているのも魅力。インプラント治療をはじめ、矯正治療、審美治療などそれぞれの治療に特化したドクターが担当制で責任を持って治療を行ってくれます。
インプラント治療について
こちらクリニックでインプラントを担当するのは、徳山性文ドクター。難症例のインプラント治療を数多く、成功させていることで知られています。中でも、骨が薄くてインプラント治療が受けられない人に対し、骨の再生医療を併用しながら行う施術には定評があり、内科や皮膚科で用いられる技術を取り入れながら治療を実践。国内だけでなく、海外からも数多くの患者が詰めかけるほどの人気です。
またインプラント治療には欠かすことができない歯科用CTは、最先端のものを導入。3次元的診断で、歯や骨の状態を正確に把握することで、より正確な診断を行うことができ、治療の安全性を高めることができます。
さらに、歯科技工士が院内で常勤しているので、1人ひとりにあわせた治療が可能。中でも、即日で仮歯の作製に対応してもらえるのは大きな魅力。地方から治療に訪れる患者や海外からの一時帰国中に治療に訪れる患者に評判です。10年間の保証制度が付いているのも見逃せないポイント。
インプラント治療について
インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
- 副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがある、治療費が高額になる。
- 費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
- 平均的な治療期間:4~6ヶ月前後。治療回数自体は1回ですが、メンテナンスなどに通う必要があります。
吉祥寺セントラルクリニック
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18 ジョージフォーラムビル5F |
---|---|
アクセス | JR中央線・JR総武線・地下鉄東西線・京王井の頭線吉祥寺駅から直結 |
電話番号 | 0120-203-640 |
診療時間 | 9:35~14:00、15:00~19:30 |
休診日 | 日曜、祝日 |
選べるクリニック
多く取り扱っているクリニックであれば、患者様に合わせたメーカーを紹介してくれることでしょう。
しかし、お目当てのインプラントメーカーを扱っているクリニックはどこなのか、HPをつぶさに探すのは面倒です。
当サイトで紹介しているクリニックのHP&電話調査で、インプラント使用メーカー数が多かった2院をピックアップして調べましたので、参考にしてください。
※2019年3月調査時点の情報を元にしています。
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- ジンマーバイオメット
- オステム
- Zシステム
- バイオホライズン
- 松風バイオフィックス
- エンドポア
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- カムログ
- ジンマーバイオメット
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- トーメンメディカル(SPI)
- 京セラ(POI)
- スウェーデン&マルティナ