マロ・クリニック
マロ・クリニックが扱っている
インプラントメーカー

https://www.maloclinic-tokyo.com/
マロ・クリニックのインプラント治療や、扱っているインプラントメーカーについて紹介しています。
- ノーベルバイオケア
- クラッド
マロ・クリニックの口コミ
入れ歯とは違って不便がありません
入れ歯でしたが、インプラントに変えました。入れ歯とは全く違い、不便がなく食事も楽しく食べれています。半年たちますが、今のところまったく問題ありません。
引用元:「格安なのに痛くないインプラント治療クリニックガイドin東京城東」http://www.painless-impsurg.net/chuoku/maloclinic.html
頼りになるクリニックです
インプラントを専門としているクリニックで治療を受けたかったので、MALOCLINICにお願いしました。こちらのクリニックが開発した「All-on-4™」を受けたところ、その日のうちに固定され、食事できるようになってびっくり。頼りになるクリニックです
引用元:「格安なのに痛くないインプラント治療クリニックガイドin東京城東」http://www.painless-impsurg.net/chuoku/maloclinic.html
望んだとおりのきれいな歯にしてもらえた
インプラント治療を受けるため、MALOCLINICへ。数々の賞を受賞しているのもあって、安心して治療を任せられました。院長は技術力が高く、私が望んだ通りの綺麗な歯にしてくれましたよ。スタッフの方も丁寧な対応をしてくださったので、とても満足です
引用元:「格安なのに痛くないインプラント治療クリニックガイドin東京城東」http://www.painless-impsurg.net/chuoku/maloclinic.html
マロ・クリニックの院長紹介
下尾嘉昭
下尾嘉昭院長の治療のこだわり・方針
1995年、Dr.パウロ・マロによって、ポルトガルのリスボンに設立されたマロ・クリニックは、世界のインプラント治療において中心的存在であり、世界中からインプラント専門医が集まる最大の教育機関としての顔も持ちます。
マロ・クリニック東京では、マロ・クリニック本部で、Dr.パウロ・マロから直接指導を受けた日本人医師が治療を行っています。
治療方針は複数のドクターで検討し、手術は執刀医をはじめ、麻酔科医、技工士、歯科衛生士など最低でも8名のチームで行います。
世界中にあるマロ・クリニックのネットワークを使って、ベストな治療方法を選んで提供してくれます。
マロ・クリニックの代名詞ともいえる「All-on-4(オールオン4)」は、最少4本のインプラント(上顎と下顎なら最少8本)で、1日で固定性の歯を装着できるという画期的な治療法。97%以上の成功率を誇り、埋入本数も少なくなることから、患者への負担も抑えることができます。
また、「All-on-4-HYBRID」「All-on4EXTRA MAXILLA」は、マロ・クリニックでのみ行っている特別なAll-on-4で、顎の骨が少なく、骨移植が必要といわれた人でも、骨の骨を利用することで、骨移植なしで、固定性の歯を装着することができます。この治療は、日本では、マロ・クリニック東京でしか受けることができません。
インプラント治療では、麻酔科専門医による静脈内鎮静法や全身麻酔など、痛みに弱い人のための配慮も多く用意されています。
安心と心地よさも治療の一部と考え、高級ホテル並みのアメニティが整っています。
全国に提携クリニックを持っているので、遠方で東京に通うことができないという場合には、住んでいる地域や症状に応じて、クリニックを紹介してもらうことができます。
インプラント治療について
インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
- 副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがある、治療費が高額になる。
- 費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
- 平均的な治療期間:4~6ヶ月前後。治療回数自体は1回ですが、メンテナンスなどに通う必要があります。
下尾嘉昭院長のプロフィール
- 1990年 東京歯科大学卒業、帝京大学医学部付属病院勤務
- 2001年 帝京大学医学部付属病院口腔外科外来医長・インプラント外来主任
- 2005年 岸病院高度インプラントセンター・センター長、Dr.Paulo Maloに師事しリスボンにてAll-on-4を学ぶ
- 2009年 MALO CLINIC CLINICAL RESIDENCY終了
- 2011年 MALO CLINIC TOKYO Clinical Director(院長)
下尾嘉昭院長の資格(所属学会)
- 歯学博士
- 日本口腔インプラント学会専門医
- 日本顎顔面インプラント学会
- 日本形成外科学会
- 日本頭蓋顎顔面外科学会
- 日本口腔外科学会
- 日本口腔科学会
- 日本自己血輸血学会
- 日本口腔医科学会専門医
- セカンドオピニオン専門医
- 国際口腔インプラント学会ISOI顧問
- Deutsche Gesellschaft für Zahnärztliche Implantologie Implant Expert
- Dental Concept 21 理事
- ノーベルバイオケア(ジャパン)サイエンティフィックアドバイザー
マロ・クリニックデータ
住所 | 東京都中央区銀座7-8-10 FUKUHARA GINZA 8F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」、東京メトロ銀座線・都営浅草線・JR各線「新橋駅」よりそれぞれ5分 |
電話番号 | 03-3572-3977 |
診療時間 | 火曜~金曜10:00~13:00、14:30~18:30/土曜9:30~12:30、13:30~16:30 |
休診日 | 月曜、日曜、祝日 |
選べるクリニック
多く取り扱っているクリニックであれば、患者様に合わせたメーカーを紹介してくれることでしょう。
しかし、お目当てのインプラントメーカーを扱っているクリニックはどこなのか、HPをつぶさに探すのは面倒です。
当サイトで紹介しているクリニックのHP&電話調査で、インプラント使用メーカー数が多かった2院をピックアップして調べましたので、参考にしてください。
※2019年3月調査時点の情報を元にしています。
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- ジンマーバイオメット
- オステム
- Zシステム
- バイオホライズン
- 松風バイオフィックス
- エンドポア
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- カムログ
- ジンマーバイオメット
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- トーメンメディカル(SPI)
- 京セラ(POI)
- スウェーデン&マルティナ