宇田川歯科医院
宇田川歯科医院が
扱っている
インプラントメーカー

https://www.udagawa-dental.com/
宇田川歯科医院の口コミ
清潔で気持ちの良いクリニック
院内が清潔に保たれていて、歯科治療を安心して受けられる歯科医院だと感じました。受付スタッフや先生もにこやかで、気持ちよく通院できそうです。治療方針もしっかりと説明してくれるので、痛みの原因や対処法が分かってスッキリしました。
リラックスできました
スタッフへの指導が行き届いているクリニックです。明るく穏やかに話をしてくれるため、歯科治療前の緊張がほぐれます。治療前は治らなかったらどうしようといつも不安に駆られているのですが、丁寧な説明とスムーズな治療でいつのまにか不安は解消されています。
初診でも緊張せずに治療を受けられた
診療代が分かりやすいので、何か歯に異常を感じたときはいつも通っています。事前にしっかりと説明もしてもらえますし、初診でも不安を感じずに通院できると思います。定期的に診てもらっているおかげか、大きな虫歯もなく過ごせています。
宇田川歯科医院の院長紹介
宇田川 宏孝
宇田川 宏孝ドクターの治療のこだわり・方針
宇田川 宏孝ドクターは、患者が安心して治療を受けられるように、あたたかく落ち着ける雰囲気で、かつ清潔な医院を目指しています。また、患者が治療を受けて良かったと思えるように、確かな技術で丁寧な治療を心掛けています。
歯の治療において、なかなか不安や悩みを医師に伝えられないという人は多いはず。そんな患者の悩みを感じ取れるよう一人ひとりの患者と向き合い、各々に合った治療法を提案してくれるのです。宇田川宏孝ドクターの医院の方針や治療へのこだわりは、多くの患者から高い評価を得ています。
宇田川 宏孝ドクターのプロフィール
- 1984年 北海道大学 歯学部卒
- 1984年 4月~1987年3月 千代田区神田駿河台 木本歯科 勤務
- 1987年 5月6日 宇田川歯科医院開設
- 2008年 スタディーグループN-1会 初代会長
- 2010年 USC(南カリフォルニア大学)准大学院卒
- 2010年 USC(南カリフォルニア大学)歯学部アンバサダー
- 2010年 ICOI認定医
- 2010年 ICOIアジア太平洋セクション アシスタントディレクター就任
- 2012年 医療法人社団 スマイルプラス設立
- 2012年 UCLA-歯学部主宰ジャパンプログラム初代チェアマン
- 2012年 学術団体JAED(現JAID)初代会長
- 2014年 ICOI Diplomate(指導医)取得
- 2015年 スタディーグループN-1会 最高顧問
宇田川 宏孝ドクターの資格(所属学会)
- 日本抗加齢医学会 専門医
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- ICOI 国際口腔インプラント学会 指導医
- ISOI 国際口腔インプラント学会 専門医
宇田川歯科医院とは
宇田川歯科医院は、厚生労働省に認可された基準施設なので、衛生面においても安全面においても安心して治療を受けることができます。治療前には、最新のCT画像で歯や顎骨の状態を立体的に把握することが可能です。検査精度が向上するほか、手術の安全性も高くなります。
また、宇田川歯科医院はインプラント治療に20年以上携わり、総計900本もの歯を治療した実績があります。術中の細菌感染にも気を配り、治療前には口腔内の歯周病菌や虫歯菌が感染しないように徹底的にクリーニングを行っているのです。そうした努力により、宇田川歯科医院ではインプラント治療の成功率は高い実績を誇っているとされています。
インプラント治療について
インプラント治療は、自由診療となるので治療費が高額になりがちです。宇田川歯科医院では見積もりをしたときに、想定よりも治療費が高いということにならないよう明朗会計を心掛けています。被せもの以外の金額は事前に公式サイトで確認できるため、見積もり前に心構えができます。
また、治療後のサポートも万全で、どのインプラント治療を受けても10年保証を行っているので何かあっても安心です。手術に関しても、無痛鎮痛麻酔でできるだけ痛みを少なくしてから治療にのぞむことができます。レーザーメス切開とデジタルモニターでの術中状態の把握で、体にかかる負担を少なくできるのも宇田川歯科医院の特徴です。
インプラント治療について
インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
- 副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがある、治療費が高額になる。
- 費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
- 平均的な治療期間:4~6ヶ月前後。治療回数自体は1回ですが、メンテナンスなどに通う必要があります。
医療法人社団スマイルプラス 宇田川歯科医院
所在地 | 東京都墨田区太平3-4-8 |
---|---|
アクセス | JR総武線 錦糸町駅より徒歩3分 |
電話番号 | 0120−8214−17 |
診療時間 | 9:00~19:00、火・水・金曜 9:00~16:30 土曜8:30~16:00 |
休診日 | 木曜、日曜、祝祭日 |
選べるクリニック
多く取り扱っているクリニックであれば、患者様に合わせたメーカーを紹介してくれることでしょう。
しかし、お目当てのインプラントメーカーを扱っているクリニックはどこなのか、HPをつぶさに探すのは面倒です。
当サイトで紹介しているクリニックのHP&電話調査で、インプラント使用メーカー数が多かった2院をピックアップして調べましたので、参考にしてください。
※2019年3月調査時点の情報を元にしています。
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- ジンマーバイオメット
- オステム
- Zシステム
- バイオホライズン
- 松風バイオフィックス
- エンドポア
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- カムログ
- ジンマーバイオメット
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- トーメンメディカル(SPI)
- 京セラ(POI)
- スウェーデン&マルティナ