河津歯科医院
河津歯科医院が扱っている
インプラントメーカー

http://kawazu.or.jp/
河津歯科医院の口コミ
インプラントで若いころのように
インプラント治療を受けると見た目が変わるものですね!10歳は若く見える気がします。手術自体も大掛かりなものではなく、あっさり終わりました。今では話すときも歯の状態を気にする必要がなく、自然に会話を楽しめています。
参照元:「デンターネット 歯医者口コミランキング」http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=4&clinam=%B2%CF%C4%C5%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1
先生が丁寧に治療してくれます
新宿駅から徒歩約10分。院内が豪華で、待合室もじゅうぶんなスペースがあって好感が持てるクリニックです。個室で診察してもらえるので、ほかの人の目を気にせずに話を聞いたり治療を受けたりできました。何より治療を行うときの先生の丁寧さが伝わってきてよかったです。
参照元:「歯医者・歯科医院の予約・検索・口コミサイトEPARK歯科」https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1330480632/
負担の少ないインプラント治療
ネットで調べて、評判の良いこちらでインプラントをお願いしました。手術は思っていた以上に負担がなくすぐ終わったので良かったです。上物もキレイで満足しています。
参照元:「デンターネット 歯医者口コミランキング」http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=4&clinam=%B2%CF%C4%C5%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1
河津歯科医院の院長紹介
河津寛
河津寛ドクターの治療のこだわり・方針
歯周病や噛み合わせの知識や経験も豊富な河津寛ドクター。口内の健康をとおして食事やコミュニケーション、人生を楽しんでもらえるように歯科医院を運営しています。
医師は歯がいい状態に保たれるだけではなく、10年以上先もいい歯でいい人生を送ってもらいたいと願っています。実際、河津医院のインプラント治療は、手術成功率が高いだけでなく、10年後も良い状態をキープしている人が多いとのこと。
院内に歯科技工士が常駐しているのも河津ドクターのこだわりです。患者一人ひとりにあったインプラントを提供すべく、歯科医と歯科技工士が綿密に連携し、丁寧かつ不便を感じないインプラント治療を行っています。
インプラント治療について
インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
- 副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがある、治療費が高額になる。
- 費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
- 平均的な治療期間:4~6ヶ月前後。治療回数自体は1回ですが、メンテナンスなどに通う必要があります。
河津寛ドクターのプロフィール
- 1976年3月 城西歯科大学卒業
- 1999年4月 明海大学歯学部 教授
- 2003年4月 NPO法人日本顎咬合学会 理事長
河津寛ドクターの資格(所属学会)
- 米国審美歯科学会
- 米国歯周病学会
- 米国歯内療法学会
- 日本顎咬合学会指導医
- 日本臨床歯周病学会指導医
- 日本歯周病学会専門医
- 分子整合栄養医学協会
- 分子栄養医学健康指導士
- 血液栄養診断士
河津歯科医院とは
1985年の開業後、30年以上にわたって歯の治療を行ってきたクリニックです。品質マネジメントシステムであるISO9001や、歯科医療の安心や安全性を専門に評価するiDi認定を取得。第三者機関から保証された品質で歯科医療を提供しています。
滅菌処理や滅菌パックなどの衛生管理も徹底しています。静脈内鎮静法という痛みの少ない治療法が好評。全身麻酔ほどの負担はなく、痛みをまったく感じない人もいるほどです。
CTスキャンやマイクロスコープなどの機器で、歯の状態をしっかり確認しながら治療を行いますし、術後に休憩できるリカバリールームも整っています。新宿駅から徒歩で行けるので、都内に通勤・通学している人も通いやすいです。説明や治療を丁寧に行ってくれるクリニックです。
インプラント治療について
河津歯科医院では、ブローネマルクインプラントを使用します。日本で利用されるようになってからすでに30年が経つインプラントです。河津歯科医院でも、早い段階でインプラントを導入。インプラント治療の経験があります。
インプラント手術は1回法と2回法の両方を採用しています。患者の歯の状態などをもとに治療法を決めていきます。基本的に1回法は歯の丈夫な人向けの治療法。歯が弱かったり少なかったりする人は、より安全な2回法でインプラント治療を受けられます。
歯が足りないと思っても心配はいりません。GBRやソケットリフト法といった、骨量や骨幅の不足分を補う方法があるので、まずは相談してみるのがいいでしょう。
インプラント治療で経験豊富な河津歯科医院。インプラント治療を受けた患者は1,300人以上です。成功率も約96%。安心して相談できます。メンテナンスや定期検診、破損したときにも対応してくれるので、末永くインプラントを診てもらえます。
河津歯科医院クリニックデータ
住所 | 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル5F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ 丸ノ内線「西新宿」駅より徒歩4分 JR線・小田急線・京王線「新宿」駅より徒歩6分 |
電話番号 | 03-3346-2258 |
診療時間 | 9:00~18:00 |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
選べるクリニック
多く取り扱っているクリニックであれば、患者様に合わせたメーカーを紹介してくれることでしょう。
しかし、お目当てのインプラントメーカーを扱っているクリニックはどこなのか、HPをつぶさに探すのは面倒です。
当サイトで紹介しているクリニックのHP&電話調査で、インプラント使用メーカー数が多かった2院をピックアップして調べましたので、参考にしてください。
※2019年3月調査時点の情報を元にしています。
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- ジンマーバイオメット
- オステム
- Zシステム
- バイオホライズン
- 松風バイオフィックス
- エンドポア
- ストローマン
- ノーベルバイオケア
- カムログ
- ジンマーバイオメット
- デンツプライシロナ(アストラテック)
- トーメンメディカル(SPI)
- 京セラ(POI)
- スウェーデン&マルティナ