渋谷や青山からも近い恵比寿でインプラント治療に対応する歯科医院をご紹介します。治療をお考えの方はぜひこちらを参考にしてください。気になるクリニックが見つかったら、まずはカウンセリングの申し込みや問い合わせから始めてみましょう。
1994年に恵比寿ガーデンプレイスがオープンし、おしゃれな街としてのイメージが不動のものとなっている恵比寿エリア。かつてはビール工場があったことでも有名です。今ではショッピングはもちろん、グルメ、娯楽、そしてビジネスの拠点としても多くの人が行き交う恵比寿。JR山手線や東京メトロ日比谷線など交通の便も豊富ですから、仕事帰りやショッピングついでに、インプラント治療を恵比寿で始めてみてはいかがでしょうか?ここではそんな恵比寿にあるインプラント治療が可能な一部のクリニックをご紹介します。クリニックごとの特徴についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
情報更新日:2019年3月29日
恵比寿
他院でインプラント治療を受けた人の“お直し”も多く手がける恵比寿山田歯科医院は、2008年4月~2016年4月まで5,000本以上のインプラント治療を手がけてきたクリニックです。これまでに培われた実績から、手術時間や手直し・やり直しの時間や費用が少なくすみ、トータルの治療コストが抑えられる点が魅力。インプラント治療後は、噛み合わせなどもしっかりチェックして、長持ちするインプラント治療とアフターフォローをしてもらえます。費用もリーズナブルで、1ほんのインプラント治療なら16万5000円~受けられます。治療後5年は修理や取り替え費用も無料です。
カウンセリング無料でした
歯をインプラントにしたくて、HPを見て行きました。恵比寿駅から徒歩1分でストレスなく通えました。無料でカウンセリングをしていただいて、その日に施術もしていただけました。院長先生も優しく、技術も大満足です。
引用元:Google(https://goo.gl/maps/WgBd3ZwE5VXb9i6y7)
人柄が素晴らしい
(前略)先生の素晴らしいのは、腕もさることながら人柄です。患者さんの立場で考えて下さって、納得行くまで丁寧に説明して下さいます。心から信頼しています。(後略)
引用元:デンターネット(https://denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=%B7%C3%C8%E6%BC%F7%BB%B3%C5%C4%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1%A1%CA%B7%C3%C8%E6%BC%F7%A1%CB)
恵比寿
女性歯科医師も在籍し、まるで高級ホテルのような綺麗で心地よい空間が広がる恵比寿デンタルクリニック東京。インプラント治療では、正確性の高い治療を実現するために、歯科用CT画像を使ったシミュレーションを行えるようにガイデッドサージェリーを採用しています。歯茎を切開しないため、術後の腫れや痛みのリスクも軽減。手術が怖いという方には日本歯科麻酔学会認定医による痛みに配慮した処置にも対応しています。
丁寧な対応です
症状を丁寧に説明いただき、納得して治療を受けることができました。
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200001049/tab/7/)
説明がわかりやすいです
クリーニングをしましたが、とても丁寧。施術に関する説明もわかりやすく、保険対象なので特に高くないが、事前に金額も伝えてくれて好印象。歯磨きの試用品ももらえて嬉しかった。(後略)
引用元:Google(https://goo.gl/maps/oCu6Rzvd2etj6hTx8)
恵比寿
雰囲気の良いクリニック
綺麗な院内で大変丁寧にご対応いただきました。歯科助手さんもみなさん優しく、とても雰囲気が良かったので通いやすそうな印象でした。待ちの間にテレビを観れるというのが初体験でした!
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331048859/tab/7/)
仕事終わりでも通いやすい
(前略)仕事が終わる時間が遅いので、平日23時まで営業していること、恵比寿ガーデンプレイスの出口から、5分くらいなので通うのも便利かと思いました。何かあったら気軽に行けるなと思いました。
引用元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130002359/reviews)
恵比寿
歯を抜いてからインプラント治療が完了するまでは時間がどうしてもかかります。デンタルクリニック ピュア恵比寿では、抜歯即時インプラントを採用しているため、インプラントの生着と骨の造成を同時に進めることができ、治療が完了するまでの期間はおよそ3~4か月。治療にかかる負担を軽減するための設備もしっかりと揃えられています。安心と安全の治療を目指すインプラント治療を行う総院長は、インプラント治療経験も豊富です。
プランの説明をしっかりしてくれる
インプラントの施術をしてもらいたくてここの歯医者を利用しました。ここの歯医者は施術の内容を説明する際に、かなり豊富なプランから選択させてくれるので納得したプランを選ぶことができてよかったです。また施術ではこちらの歯茎の状態に合わせてインプラントの歯をはめてくれたので快適でした。
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331382464/tab/7/)
親身になってくださった
先生が大変親身になって下さり、信用できました。より良い方法を考えてくださり、時間も惜しまない感じがプロを感じました。またお願いしたいです。
引用元:Google(https://goo.gl/maps/kUPCfhEk2PfvzJkb7)
恵比寿
インプラント治療前には低被ばく歯科用CTで3D映像による検査を実施。その後、正確にインプラント治療を行うためのガイドシステムを導入し、人間の「勘」だけに頼らない治療を実践しています。また、新しい医療を用いることでインプラント治療時に生じる傷口の治りも早める治療を実践。術後の腫れや痛みなども最低限に抑える治療が受けられます。長く付き合っていけるクリニックを探している方にオススメです。
しっかり説明してくれる
酷い虫歯になって歯を抜くことになったのですが、他の歯も脆くブリッジなどの治療が行えず、歯医者さんのすすめでインプラント治療をしてもらうことになりました。最初にメリットとデメリットなどを教えてもらい、こちらが納得してから治療を始めてくれました。無事に仕上がった後は快適に過ごせています。
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331382290/tab/7/)
アクセスしやすい
しばらく歯医者に行ってなかったので、検診に伺いました。駅から徒歩1分ほどなのでアクセスも良いです。待合室は割と広いです。(後略)
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_6272314/)
恵比寿
さとうデンタルクリニックが採用しているインプラントシステムは、世界中の歯科医院で豊富な実績のあるストローマン、ジンマー、バイオホライズンズの3種類。この3種類をベースにして、患者それぞれの口腔環境を観察しながら、より適したシステムを選択して治療を行っています。治療を担当するドクターは、国際口腔インプラント学会ISOI・DGZIに所属する佐藤悠野院長。2019年2月、ハーバード大学でインプラント関連の症例発表を行った経歴のあるドクターです(※)。
※参照:さとうデンタルクリニック公式HP(http://www.satodentalclinic-ebis.jp/implant)
しっかりしたカウンセリング
(前略)しっかりとカウンセリングをしていただけたのと、十分な説明をうけられたので安心してお任せすることができました。インプラントはただ噛めるようにするだけではなく、審美歯科的な観点からも重要であると教えていただきました。アフターケアもしっかりしてくださるので、たいへん満足しています。
清潔感のあるクリニック
(前略)職場から近かったので昼休みに行ってきたのですが、最初に驚いたのは内装がきれいなこと!白で統一された室内は清潔感もありかなり好印象でした。また、治療室が個室なので隣の患者さんのことを気にせずに治療を受けられたこともよかったです。(後略)
恵比寿
一般的なインプラント症例だけではなく、顎の骨が少ない患者に対して骨造成術なども併用するインプラントも実施。症例によっては、骨造成と同時にインプラントを埋入する「i同時法」などの高度な治療にも対応が可能です。治療を担当するドクターは、日本口腔インプラント学会専門医の資格を持つ丸尾院長。大学病院のインプラント専門外来で多くのインプラント治療を担当してきた経験豊富なドクターです(※)。
※参照:恵比寿マルオ歯科公式HP(https://www.ebisu-maruo-dental.com/reason/)
先生の丁寧なカウンセリング
できたばかりの新しくてとてもキレイな歯科医院です。先生がしっかりとカウンセリングを行っていただき、私の気持ちを尊重して、治療計画を立てていただきました。これからの通院が楽しみです。
分かりやすい説明
(前略)とても丁寧で優しく対応してくれて感動しました。また丸尾先生から、これからの治療内容やリスクなどもわかりやすく説明してくれて、安心して治療をお任せしようと思えました。(後略)
恵比寿
患者の歯の状態に合わせ、「必要最低限」の本数のインプラントを提案。全ての歯を失った方に対しては、オールオンフォーだけではなく、インプラント2本からの埋入を検討することもあります。期待される結果や治療期間だけではなく、予算も考慮の上、各患者の要望に沿ったインプラント治療計画を打ち立て、画一的なインプラント治療ではなくオーダーメイドのインプラント治療を提供。治療を担当するドクターは、ICOI(国際口腔インプラント医学会)認定医の資格を持つ小島将太郎院長です。
説明が分かりやすい
施設は内装や設備に清潔感があって良かった。施術方法や種類、コストなど細かく説明してくれて分かりやすかった。 施術自体も無言でやるのではなく何をやるか教えてくれるので好感がもてた。
居心地が良い
(前略)先生を初めとしてまたスタッフ皆様の感じの良さは勿論の事、人柄の良さも伝わって参ります。とてもいやされる空間という事もあり、居心地がとても良いです。
恵比寿
採用しているインプラントはドイツのカムログ(camlog)社製。院長のこれまでの臨床経験から、日本人の骨格や口腔に親和性が高いとの理由で採用したインプラントシステムです。治療にあたっては、人為的なミスを最小限に抑えられるよう、事前に3Dプリンタで「サージカルガイド」を作成してからインプラントの埋入を実施。経験や勘を過信せず、一つ一つのプロセスを丁寧にこなしていく方針です。仕事などで忙しい方も通院できるよう、土日祝日も休まず診療。
当日予約でも対応してくれた
(前略)事前のご説明から処置後のご説明、疑問点の解消まで、大変丁寧に優しく対応してくださいました。当日のドタバタの予約でしたが快く診察いただき助かりました。(後略)
丁寧に話を聞いてくれる
若めの先生ですが接客が丁寧で話をよく聞いてくれます。院内はとても清潔で雰囲気がいいです。受付嬢も親切です。歯医者さんが大嫌いな自分がお勧めできる歯医者さんです。
恵比寿
ブローネマルク、マイティス・アロー、μ-oneの3種類のインプラントを用意。顎の骨の状態や患者の要望などを踏まえた上で、適したインプラントシステムを提案しています。院長は1966年に歯科大学を卒業したベテランの歯科医師。アメリカインプラント学会(AAID)専門医、国際インプラント学会(ICOI)専門医、日本顎咬合学会指導医・専門医など、複数の学会のインプラント関連資格を持つドクターです。日本歯周病学会認定歯周病専門医として、インプラント治療後のアフターケアも丁寧に実施。
先生もスタッフも親切
(前略)勉強熱心そうな先生で、色々教えてくれます。ここは先生も女性スタッフもやさしくて親切です。ここならば、定期的な予防通院しても良いと思いました。これからもよろしくお願いします。
威圧感のない優しい先生
優しいです。(中略)威圧感が全くないので緊張せず治療を受けられます。
高齢の先生ですがまだまだ続けていただきたいです。
技術力が高いと評判の
インプラント治療
歯科クリニック