西東京市にある保谷歯科口腔外科クリニックの特徴、インプラント治療の概要・料金などの情報をまとめました。市内にあるインプラント歯科医院の比較にお役立てください。
院長の舟木医師は、平成8年に東北大学歯学部を卒業後、大学病院等でインプラントを含む口腔外科診療を専門に診療を行ってきたベテランドクター。平成18年からはインプラント専門のクリニックに籍を置き、保谷歯科口腔外科クリニックを開院する平成24年までの6年間、ほぼインプラント治療に専念してきました。知識・技術力・経験、いずれも十分なインプラントドクターです。
インプラントの手術に強い不安や緊張、恐怖を感じる方のため、保谷歯科口腔外科クリニックでは、患者が希望すれば静脈内鎮静法を併用した手術にも対応しています。静脈内鎮静法とは、静脈から薬液を注入することで、患者の意識をほぼなくす処置のこと。眠っているような状態で手術を受けられるので、不安や緊張をほとんど感じません。
治療費の支払い方法は、現金一括のほかにも、クレジットカードやデンタルローンの利用が可能です。インプラントは高額な治療なので、患者の中には、すぐには現金で治療費を用意できない方もいるでしょう。クレジットカードやデンタルローンの分割払いを利用すれば、安定収入のある方ならすぐにでも治療を受けられます。
・CT撮影,分析(1/6顎):3,780円(税込)
・インプラント埋入:194,400円(税込)
・アバットメント奥歯(仮歯含む):64,800円(税込)
・アバットメント前歯(仮歯含む):86,400円(税込)
・上部構造(セラミック):97,200円(税込)
・静脈内鎮静法:37,800円(税込)
・サイナスリフト:194,400円(税込)
・ソケットプリザベーション(骨補填材使用):10,800円(税込)
・骨造成術,GBR:21,600~75,600円(税込)
事前の精密検査には歯科用CTを利用。顎の骨の状態や神経・血管の位置を立体画像で正確に把握し、患者ごとに異なる綿密な治療計画を立案します。顎の骨が少ない方については、事前に骨を増やす処置を実施し、インプラントがしっかりと固定する土台を作り上げます。治療には外科手術専用のオペ室を使用。手術に使用する機器はもとより、室内の細部にいたるまで滅菌・殺菌を徹底し、手術中の院内感染を予防します。採用しているインプラントは、世界3大メーカーの1つとされるストラテック社の製品。アバットメント等のパーツにもストラテック社の純正品を使用しています。
電話番号 | 03-5947-4620 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区3-28-9 グローリアスハイム1F |
アクセス | 西武線「保谷駅」より徒歩1分 |
診療時間 | 月・火・木・金9:30~12:30、14:00~19:30 土・日9:30~12:30、14:00~16:30 |
休診日 | 水曜・祝日、第3日曜 |
技術力が高いと評判の
インプラント治療
歯科クリニック