インプラント治療の医師・病院を探せるサイト「インプラントバンク」 » インプラントとは何か?|インプラントの基礎知識 » インプラントの手術 » スプリットクレスト法とは?

スプリットクレスト法とは?

顎の骨の幅が狭いときに行われる骨造成法がスプリットクレスト法。歯科用ミノを用いて骨の幅を広げたのちに、インプラントと骨補填材を埋め込む治療法です。ここでは、スプリットクレスト法の特徴、メリット、デメリット、治療の流れなどをご紹介しています。

ギモン45Question45

スプリットクレスト法

  

骨の幅を広げるための治療法。骨幅を広げてからインプラントと骨補填材を入れて固定を図ります。

スプリットクレスト法とは、骨の幅が薄い患者に対して行う骨造成法。歯科用ミノを使って骨の幅を広げ、その中にインプラント体と人工骨・自家骨等を注入のうえ、縫合して固定を待ちます。骨の高さを調整するタイプの骨造成法とは異なり、比較的、体への侵襲が少ない治療法です。

スプリットクレスト法のメリット・デメリット

スプリットクレスト法のメリット

骨の幅が薄い患者にもインプラントを行うことができるようになる点が、最大のメリットです。また、他の骨造成法に比べて、体への侵襲レベルが低い点もスプリットクレスト法のメリットと言うことができるでしょう。

スプリットクレスト法のデメリット

歯周病を患っている場合や、歯牙自体が喪失している場合には、インプラントの埋入に高度な技術力を要します。手術を巡るトラブルを避けるためにも、実績の豊富な歯科医院で治療を受けるべきでしょう。

スプリットクレスト法の方法

  • 1.顎の骨の先端を分割する
    歯科用の骨ミノを使い、顎の骨の先端を小さく分割します。
  • 2.少しずつ骨の幅を広げる
    サイズの異なる骨ミノを使い分けながら、徐々に骨の幅を広げていきます。
  • 3.インプラントを埋入する
    インプラントが十分に埋入できる幅まで広がった段階で、インプラントを埋入します。
  • 4.インプラントの周りを骨補填材で満たす
    インプラントを埋入した後の隙間を、人工骨や患者の自家骨などの骨補填材で満たします。
  • 5.歯肉を縫合する
    歯肉を縫合し、骨補填材とともにインプラントが固定されるまで待ちます。固定されたことを確認したうえで、アバットメントや上部構造を装着して治療が終了します。
Twitter Facebook LINE B!ブックマーク

Page TOP